坪単価の計算について

2024/12/15 ブログ

注文住宅を検討する際、各ハウスメーカーの担当者に坪単価を聞いてみた人は多いと思います。この坪単価  なんと各建築会社によって計算が違うのをご存知でしょうか?建物価格(消費税含む:給排水、付帯設備、外構込み)÷建築面積を基準に考えてみましょう。建物価格に消費税、給排水、付帯設備、外構が含まれてなければ、坪単価は安く見えますよね?また、建築面積で割るのではなく、施工床面積(外廊下共用部分を含める)で割れば、面積が増えるので坪単価は下がります。建築会社に坪単価を聞く際、どのような計算をしているのかを確認してみましょう。建築会社は少しでもお得感をだしたいので、坪単価を安く見えるように計算するケースが多いのが実情です。大事なのは、自分で同じ計算式で計算して、比較してみるという事です。また、注文住宅では、あとから追加で別途、金額がかかりますというケースが多いので、最初に提案を受けた金額以外に追加で費用がかからないか?も担当者に確認してみる事が大事です。弊社では、どこの建設会社とも提携していない中立的な立場で、注文住宅の相談をたまわっております。大きな金額になりますので、自分で決めていくのは大変な事だと思います。弊社は、少しでもその手助けが出来ればと考えております。お気軽にご相談ください。