空き家バンクについて
2024/05/25
ブログ
空き家バンクは、自治体が運営している空き家の情報提供システムです。インターネットで、それぞれの自治体の空き家バンクにアクセスして物件情報を閲覧する事ができます。空き家バンク制度は、民間の不動産会社のように、買手を積極的に探す事は無く、自治体は不動産情報の掲載までを行います。売買契約の実務は、自治体が提携している不動産会社が担当します。空き家バンクは、営利目的で開設されたサービスではありませんので、物件情報を無料で掲載する事が出来ます。ただし物件掲載のルールがあるので、各自治体に確認してみましょう。自治体によっては補助金が用意されている場合があります。甲府市は、空き家バンクに登録した売買物件が成立した場合、売主に対しては、仲介手数料などの経費の1/2を上限に最大10万円を助成。買主は居住する為の改修工事費用について、改修費用の1/3を上限として最大50万円が助成されます。甲府市内全域の物件が対象になるようです。補助金の利用条件や、申請の流れは自治体によって異なるため、自治体に問い合わせてみましょう。空き家バンクは、特定のエリアの空き家の活用を促進するサービスの為、他の自治体には登録が出来ません。また、空き家バンクは、自治体が提携している不動産会社が契約実務を担当しますので、他の不動産会社と媒介契約を交わしている場合は、空き家バンクの利用は出来ません。不動産会社に買手を探してもらいつつ、空き家バンクでも希望者を募るといった利用方法は出来ませんので注意しましょう。空き家バンクは、空き家情報を無料で掲載でき、かつ自治体が運営している為、安心して利用できる点がメリットですが、自治体の営業には期待できないことも覚えておきましょう。